大和電気工事 の日記
-
みんな交通ルール守ってますか?
2014.05.12
-
先日、移動の途中で、かちがらす(カササギ)のカップルを見かけ、思わず写真を撮りました。
ちょっと癒されました。 ご安全に!!

-
苺ハウス内作業
2013.10.19
-
天気:曇り 気温:25℃
本日の作業は、炭酸ガス発生装置の電源工事。
電源は、単相200Vを供給。
今イチゴ栽培農家は、苗の移植が終わり、これから収穫までの苗の管理で、
毎日忙しいそうです。
お疲れ様です。

-
秋晴れ
2013.10.02
-
天気:晴れ後曇り 気温:28,5℃
今週は、暇で倉庫精理。
朝晩は過ごしやすいが、今日は今の時期としては暑かった。
しかし、周りを見ると、すっかり秋でした。

-
発見
2013.09.25
-
天気:晴れ後曇り 気温:29℃
柳川市内の仕上げ工事の帰り
作業が、早く終わったので、少し回り道をしたら
沖の端川に架かる水産橋が新しくできてました。
新しい発見で得した気分たまには回り道もいいものです。

-
カチガラス
2013.09.18
-
天気:快晴 気温:29℃
最近カチガラス(カササギ) が、めっきり少なくなりました。
以前は、電柱に巣をよく架けてました。
カラスが増えてきたからかもしれません。

-
接地工事
2013.09.14
-
天気:晴れ 気温:33℃(13:00)
接地工事をするときドキドキ、ヒヤヒヤするのが、
アース棒を打ち込むと時、排水管や給水管に
当たるのではないかと、いつも思います。

-
マグネットスイッチ取替
2013.09.13
-
天気:快晴 気温:33℃(13:00)
浄化槽制御盤のマグネットスイッチ取替。
状況は、接触機からのビビり音がかなり大きい。
機械室の中は、狭い上に今日は残暑の中での作業。
昔なら分解掃除して再利用するのですが…

-
残暑厳しい
2013.09.12
-
天気:晴れ 気温:32℃
今日も、残暑厳しい一日で、作業も思ったように捌けなっかた。
そんな中、カマキリたちは元気に生きていた。。

-
YS-11旅客機
2013.09.10
-
天気:快晴 気温:31℃
佐賀空港に行く、相変わらず閑散としていた。
東京だけでなく、大阪便を一日1便でもいいから復活してほしいところです。
空港内の公園に日本が誇るYS-11が展示してありました。
ちなみに、…

-
測定器点検・整備
2013.09.09
-
天気:晴れ 気温:27℃
今週も、リフォームの日程が決まらず工事予定がたてられない。
工事予定がなく暇なので、測定と工具の点家・整備を行う。
一日中事務所に居ると、勧誘の電話が多くてまいりました。
